OUTLINE 大会概要(CHALLENGE)  
		  
              
		  
      
		  
		
            大会名称 
			3x3 JAPAN TOUR 2023 CHALLENGE 
			主催 
			公益財団法人日本バスケットボール協会 
			主管 
			公益財団法人日本バスケットボール協会 一般(社団・財団)都道府県協会 	
			協賛 
			三井不動産株式会社 株式会社モルテン 
			協力 
			セノー株式会社 			
			後援 
			スポーツ庁 (予定) 
			開催期日 開催カテゴリー 
				
					① 2023年6月3日(土) U15Boy・Girl/U12MEN・Girl 
					② 2023年7月29日(土) U15Boy・Girl 
					③ 2023年7月30日(日) U12Boy 					
					④ 2023年8月27日(日) U18MEN 
					⑤ 2023年9月9日(土) U15MEN 
					⑥ 2024年3月10日(日) U12Boy・Girl 
					⑦ 2024年3月17日(日) U18MEN・WOMEN/U15Boy・Girl 
					⑧ 2024年3月23日(土) U18MEN・WOMEN/U15Boy・Girl/U12MEN・Girl 
					⑨ 2024年4月13日(土) U12Boy・Girl
				 
			開催会場 
				
					① エスフォルタアリーナ八王子 (〒193-0941 東京都八王子市狭間町1453-1) 
					②③ 横浜赤レンガ倉庫 (〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1) 
					④ JR博多シティ (〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1) 
					⑤ 上野恩賜公園 噴水広場 (〒110-0007 東京都台東区上野公園5−6) 
					⑥ 大枝公園 (〒570-0052 大阪府守口市松下町1-80) 
					⑦ 江刺西体育館 (〒023-1131 岩手県奥州市江刺愛宕字宿150) 
					⑧ かたおかアリーナ京都(京都市体育館) (〒615-0864 京都市右京区西京極新明町1) 
					⑨ 荒川区総合スポーツセンター (〒116-0003 東京都荒川区南千住6丁目45−5)
			 
			大会出場チーム数(上限予定) 
			
				➀ U15Boy(8チーム)・U15Girl(8チーム)/U12Boy(8チーム)・U12Girl(8チーム) 
				② U15Boy(9チーム)・U15Girl(6チーム) 
				③ U12Boy(6チーム) 
				④ U18MEN(6チーム) 
				⑤ U15Boy 
				⑥ U12Boy(9チーム)・U12Girl(9チーム) 
				⑦ U18MEN(6チーム)・U18WOMEN(6チーム)/U15Boy(6チーム)・U15Girl(6チーム) 
				⑧ U18MEN(9チーム)・U18WOMEN(9チーム)/U15Boy(9チーム)・U15Girl(9チーム)/U12Boy(9チーム)・U12Girl(9チーム) 
				⑨ U12Boy(16チーム)・U12Girl(16チーム)
			 
			エントリー 
			
				
					エントリー方法 各大会毎にFIBA PLANETよりエントリーを行う。※選手登録不要  
						【大会特設サイト】  
				https://3x3japantour2023.japanbasketball.jp/  			
					 
				
					健康管理について 
					新型コロナウイルス感染症拡大予防の一環として、大会14日前より体温および健康管理を毎日行うこと。 
管理対象者:出場選手、メンバー変更対象選手、帯同スタッフ 
管理方法:指定の様式にて記録すること。様式のダウンロードはこちら  
※主催者および主管者より提出を求められた際は速やかに提出すること。
 					
				 
			 			
			参加費(保険料含む) 
			
				
					金額: 
						U12 500円/1名、U15 1000円/1名、U18 1500円/1名 
					支払方法:大会当日、チーム受付時に現金にて支払うこと。 					
				 
			 	
			競技方法 
			POOL予選+決勝戦 ※出場チーム数によって競技方法を変更する場合がございます。 			
			出場資格 
				
				
					U12:大会期日時点で12歳以下であること。また、保護者の同意書を必要とする。 
U15:大会期日時点で15歳以下であること。また、保護者の同意書を必要とする。 
U18:大会期日時点で18歳以下であること。また、18歳未満の者は保護者の同意書を必要とする。 
					本大会に出場することをチームメンバー各々が所属先(所属部活・体育会部)責任者へ事前に通知すること。 
					大会に出場するにあたり、14日前より健康チェック(管理)を行うこと。 ※主催者および主管者より提示を求められた際は速やかに提出すること。 			
					大会4日前および会場での検温で37.5℃以上または平熱より+1.5以上の発熱がないこと。 
※大会4日前の検温および大会当日発熱が確認された該当者のチームメンバーも濃厚接触の可能性が確認された場合、発熱がなくてもエントリーを取り消します。 
※詳細は「JAPAN TOUR 2023感染予防対策マニュアル」を参照。 					
				 
			 
			チーム人員 
			
				
					U12:6名、U15/U18:4名のエントリーを行うことができる。 
					ベンチにコーチを置くことは出来ない。 
					男女の混成チームは認められない。 						
				 
			 
			エントリー締め切り 
			
				➀ 2023年5月28日(日)23:59 
				②③ 2023年7月19日(水)9:00 
				④ 2023年8月9日(水)23:59 
				⑥ 2024年3月1日(金)23:59 
				⑦ 2024年3月1日(金)23:59 
				⑧ 2024年3月13日(木)23:59 
				⑨ 2024年4月6日(土)23:59
			 
			組み合わせ 
			主管者の責任のもと決定。 			
			メンバー変更 
			当日の受付時まで可能。 
			競技規則 
			競技規則は最新の「3x3バスケットボール競技規則(3x3競技規則)」に準ずる。 
			大会使用球 
			FIBA 3x3 officialボール(リベルトリア5000/モルテン社製) ※競技規則「第17条」適用の場合はこの限りではない。 
			ユニフォーム 
			
				
					各チームは、2色のシャツを用意しなければならない。(リーバシブルシャツ可)パンツの色は、必ずしもシャツと同じ色でなくてもよい。 
					チーム・メンバー全員が同じデザインの色や形のシャツとパンツを着用しなければならない。 
					チーム・メンバーは,シャツの前と背中の見えやすい位置に,シャツの色とはっきりと区別できる単色で、かつ文字の幅が2cm以上の番号(『0・00』~『99』)を付けなければならない。 
					シャツ/パンツに広告や商標等を付けられる。但しシャツ/パンツの色および、番号が不明瞭な大きさやデザインのものは認められない。またチーム全員が同じデザインの広告や商標等でなければならない。
 
				 
			 
			その他 
			
				
					チーム代表者は初戦の30分前までに受付を済ませること。 
					試合開始時刻までにメンバーが揃わない場合は棄権とみなす。(競技規則に準ずる) 
					競技中に発生した傷害については主催者で応急処置を行うが、その後の責任は負わないので、当日は健康保険証を持参すること。 
					本大会中に撮影された写真・映像・氏名・身長など、印刷物・ホームページへの情報掲載権は、主催者に帰属する。 
					次の行為を行ったチームは、主催者の判断により、失格処分となる場合がある。■試合中の危険なプレイ、故意の反則、マナー違反、その他大会運営に支障をきたす行為  
					天災等の理由による中止等の連絡は大会前日もしくは当日早朝にチーム代表者へ主催者より連絡する。 
					無観客で試合を行う場合、帯同できるチームスタッフは、別途主管者より連絡するものとする。 
					会場内での食事(プロテインバーやエネルギーゼリーは可)は禁止する。 
					本大会要項に記載が無い事項については、主催者の判断により決定するものとする。